温熱治療・電気治療をした後にマッサージやストレッチを行う場合が多いのですが、ストレッチのできない急性腰痛(ギックリ腰)の場合は、筋肉の緊張を取る為のマッサージを入念に施したり、ベッドに上がれないようなケースでは立ったまま治療を行う場合もあります。
動くこともままならない急性腰痛の場合はサラシとテーピングテープを併用して固定すると多くの場合楽になります。
遠隔治療といって患部から離れた手や足に鍼治療を行う場合もあります。
勿論、患者さんに説明をし、同意して頂いた上で行います。鍼治療を受けた事のない患者さんに、いきなり鍼を刺すようなことは致しません。
生活指導や自宅で出来るストレッチ・筋トレなどを図やプリントを使ってアドバイスすることもあります。
ストレッチができるぐらいになると、その方に合ったメニューでローラーベッドにも乗って頂きます。
注意深く経過を観察し、整骨院の適応ではないと判断した場合は、適宜専門医を紹介致します。
頚椎に異常がない場合は温熱治療・電気治療・マッサージ・ストレッチ等を施して筋緊張を和らげて除痛します。
症状によっては牽引治療を併用する場合もありますし、鍼治療をお勧めする場合もあります。
生活指導や自宅で出来るストレッチなどをアドバイスするのも腰痛の場合と同様です。
また、頚椎に問題がある場合は、いたずらに触らず、一端専門医に対診を依頼する場合もあります。
多くの症例で治療が長引く傾向にありますので、少しでも患者さんの生活が楽になるよう、じっくりと話しを聞いて生活上のアドバイスをおこないます。
治療は急性期は除痛、回復期には関節可動域を広げる運動療法等がメインとなります。
中高年の変形性膝関節症の場合は程度や生活環境を勘案して、基本的な治療に加えて装具(靴の中敷やサポーター等)を処方したり、筋トレの指導を行ったりします。
半月板や靭帯の損傷等、外傷性のものは学年やポジション他を考慮して適宜専門医と連携して治療・リハビリに当たります。
骨折・脱臼の治療は医師の同意が必要なため、応急処置の上、その症例に最も適した病院(整形外科)に対診を依頼します。
担当医と連携して、可能なケースは当院で継続して治療・リハビリを行います。
受傷直後の場合はRICE処置(Rest安静 Icing冷却 Compression圧迫 Elevation挙上)の上、症例(年令や生活環境等々を勘案)に合った固定をします。その後適宜ストレッチ・マッサージ・電気治療・温熱療法・水治療等々を施します。
交通事故に遭われたら・・・
交通事故では、日常では傷めないような部分にダメージを受けることが多く、後遺症が残ってしまうこともあります。
放置せずに、お気軽にご相談ください。
交通事故の場合、自賠責保険による治療費が出きますので、基本的に治療費や診断書料を患者さんが負担することはありません(0円です)。
ただ、事故や保険について十分な知識を持っている患者さんは殆どおらず、多くの場合、相手方の保険会社さんの言われるがままに、なんとなく話が進んでしまいがちです。
当院は交通事故専門の弁護士法人いろはと提携しています。当院からの紹介でしたら専門の弁護士さんが無料で親切に相談に応じてくれます。
院長自身も今までに百件近い交通事故の症例を観てきており、知識・経験ともに豊富です。
きっとお役に立てるアドバイスができると思います。どうぞ安心してご相談ください。
Q 部活中に足を捻ったのですが、今度の試合に出られるでしょうか?
A ジャパンアスレチックトレーナーズ協会認定トレーナーの院長が学年、競技特性、
ポジション特性等々を勘案して治療やアドバイスをきめ細かく行います。
Q 会社で一日中パソコンとにらめっこ。眼精疲労で肩がこります。頭まで痛いのです
が・・・・・
A 最新の治療機器とマッサージやストレッチでこりをほぐします。希望の方には鍼治療も。
Q 来月、四国へお遍路に行く予定なのに膝が痛くなってしまい不安なのですが・・・・・
A 患者さん自身でできる治療法やテーピングのしかたをアドバイスいたします。
Q 「妊娠中だけど・・・」「電気治療は苦手で・・・」「ボキボキされそうで怖い・・・」
A 遠慮なくお申し出下さい。患者さんに最も適した治療方法を患者さんと相談しながら提案
させて頂きます。
*どの部位に限らず「チョット揉んで欲しい」という慰安のマッサージは保険の対象外ですの
で実費治療となります。